2021年3月、クラウドファンディング「数学マップ」、114人の方々から334,500円をご支援頂き、人生マッププロジェクトスタート!

「ハーバードの人生が変わる東洋哲学」_2

心を耕す

人生のすべてがどう進展するか計画を練ることはできない。しかし、物事が決まった方向へ進みやすいような状況、すなわち可能性が豊かに実る状況をつくるという観点から考えることは可能だ。そうすることで、きみは農夫になるだけでなく、農夫が手塩にかけて育てた成果そのものになる。君は君自身の労働が結実した果実なのだ。

農夫は、作物の種を植え、水をやり、土壌を肥やして、果実を育てる。
作物がどう育つか決めることはできないが、よく育つように手助けすることはできる。

人間は作物の種と同じである。
どうなっていくかは誰も予測できないが、いい方向に向かうように手助けすることはできる。

そして、自分という作物の手助けをする農夫は、自分自身である。
全ての人は、農夫である自覚を持たないといけない。そして、作物自体に気を配るばかりではなく、土壌などにもしっかり気を配らないといけない。
この土壌こそが感情であり、周囲の環境である。感情を研ぎ澄ますことが大切なのだ。

身体的な感覚に注意を払い、自分のよい面をはぐくみ、自分自身や他者に与える影響に気付くにつれ、感情は磨かれていく。磨かれた感情の影響は周囲に伝播する。周囲の人も磨き抜かれた感情に感化されて、感情が磨かれていく。一度その感情に気付けば、誰もが感情を磨こうとする。すると、あなたの周りには磨かれた感情が増えていき、やがて一日のすべてを占めるようになり、一生を占めるようになる。

感情を磨くためには、良い姿勢で立つ、普段から深呼吸を実践する、規則正しい食事をする、といったごく当たり前のことを大切にすることが重要である。
「まっすぐ立とうが、ソファで寝そべろうが、呼吸のことなど気にとめずにすごそうが、数日続けて昼食を取り損ねようが、それほど大した問題ではないと思う人もいるかもしれない。しかし、私たちが身体的な修養だと思っているものが、感情の安定性をも養うのだ。」と本書では述べられている。

830が日ごろ気を付けていることを参考までに書いてみます。
早起き・筋トレ・深呼吸・バランスの取れた食事・タイムマネジメント・良い睡眠・適度な人間関係。
多くの人がいい加減にしてしまう所が、要所であることは多々あります。小さなことが一番大切なんです。
一つくらいなら簡単に始めることができるはずです。是非取り組んでみてください。

まとめ

今回は理性と感情を協調させた「第三の意思決定モデル」をご紹介させて頂きました。
そして、感情を磨いていくために何が必要なのかという所も触れています。
姿勢や呼吸、食事や運動といった、ごく当たり前の小さなことを大切にしてみてください。
一見関係ないように見えるものが、キーポイントになっていることは多いものです。

「当たり前のことを、当たり前にできる人は強い」
小さな、小さなチャレンジから、小さな、小さな変化から、人生は大きく変わっていくのではないでしょうか。

あとがき

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
本記事はあくまで830の主観を織り交ぜた上で、書籍の紹介をさせて頂いております。書籍との食い違いが生じてしまっている場合もございます。ご了承の上、ご理解頂けますと幸いです。
正確な情報については、是非原本をご購入の上、お読み頂けますよう宜しくお願い致します。
今後も宜しくお願い致します。



P.S.

830は最近「マイフィットネスパル」というアプリを入れて食事管理を始めました。
データが視覚化されて非常に面白いので、是非取り入れてみてください。
バランスの取れた食事の目安として、
70kg-172cmの830は、炭水化物360g・脂質60g・タンパク質120g/日+野菜を心がけています。
参考にしてみてください。

↓↓↓↓↓マイフィットネスパル↓↓↓↓↓

https://www.myfitnesspal.com/ja/