2021年3月、クラウドファンディング「数学マップ」、114人の方々から334,500円をご支援頂き、人生マッププロジェクトスタート!

「入社3年塾」のすすめ_3

今回は仕事に役立つ考え方を紹介させて頂きます。
とてもいい考え方ばかりだと感じたので、一つずつ取り入れて力にしていこうと思います。
ぜひ読者の皆さんも参考にして頂ければ嬉しいです。


目次
  • 事前の準備が大切
  • 人のやり取りは勝ち負けではない
  • ポジティブになる方法
  • まとめ

事前の準備が大切

仕事のスピードを上げる上では、「事前の準備」「仕込み」が非常に大切です。
一つひとつの仕事に対して、どういう準備が必要なのか、それがないと始まらないのかを常に考えるようにしています。
(中略)
着手前に、どのくらい時間がかかってどのくらいむずかしいかのめどを立て、それに合わせた準備や時間配分、優先順位をつけて進める必要があります。

どれだけ仕事を早くこなせるかは、社会人としての価値を左右する。ダラダラ残業しているような人は評価されることはないでしょう。残業代稼ぎをしていると思われても仕方ありません。どれだけ効率よく仕事をして、残業を減らすことができるかの方がよっぽど大切です。そうすることで生まれた時間を自己投資に回してさらにレベルアップしていくべきです。

仕事を効率よく進めるために大切なのが「事前準備」だと語られています。
ある仕事を行う時に、何が必要なのか、どんなアウトプットが求められているのか、どこまで検討する必要があるのか、締め切りはいつなのかなどを確認するだけで仕事効率は大きく変わってきます。目の前に現れた仕事にすぐ飛びつくのではなく、一度距離を置いて状況を俯瞰視することが大切です。しっかり戦略を立ててから仕事にとりかかっていけるといいでしょう。

勉強でも、部活でも、学校行事でも、これらの大切さを学ぶことができます。
何のために勉強するのか。どこを目指して部活をしているのか。いつまでに準備を終わらせないといけないのか。これらのことを意識することはとても大切ではないでしょうか。
こういった日々の生活の中で、しっかりと全体像をとらえる事前準備の大切さを学ぶことができます。しかし、ただただ偏差値の高い大学を目指していたり、言われた練習をただただこなしていたり、いやいやイベントの準備しているようでは、こういったことを学ぶことはできません。
日々の生活にフルコミットして、どうすれば目の前のタスクを最高の形にできるのかを自分の頭で考える事が大切なのではないでしょうか。